top of page

リフォーム紹介 ベルジュール一橋学園

  • info8992113
  • 2024年2月8日
  • 読了時間: 1分

今回玄関からリビング入り口までの壁の半分を室内デザインタイル(エコカラット)で仕上げてみました。距離にして2mという短いスパンなのですが、玄関入ってからのインパクト、そして落ち着いた雰囲気に仕上がっております。



before


after



エコカラット効果、メリット


エコカラットの有する小さな孔は湿気を吸収、放出し、室内の湿度を快適な状態にコントロールする働きを持っています。

部屋の湿度が高くじめじめとしている時には湿度を吸ってカビや結露を防いでくれます。

逆に乾燥している時には孔から湿度を放出し、自然に空気を潤してくれます。

エコカラットの持つ小さな孔は部屋の嫌な臭いも吸着!

ペットのニオイやキッチンの匂い、玄関に施工すれば靴の匂いもスッキリです。

トイレ臭の元となるアンモニア、生ゴミ臭のトリメチルアミン、タバコ臭の元となる硫化水素なども元から吸着するため、 掃除をしただけではなかな消えない悪臭を珪藻土や壁紙などより短時間ですっきり脱臭します。



S&S.Labo株式会社では些細な、ご質問でもご回答させて頂きます。気になる方はご連絡お待ちしております。

 
 
 

Comentarios


bottom of page